
2025年5月11日(日)
江戸三大祭かつ、日本三大祭のひとつでもある「神田祭」が開催されました。
例年、2年おきに開催している神田祭ですが、新型コロナウィルスの影響を受け
2019年の開催の後は、2021年は神事の例大祭のみ、
2023年は氏子の方々のみでの開催となったため、
市場関係者も含めての参加は実に6年ぶりとなります!
良く晴れた空の下、秋葉原の駅前に半天を着こんだ人が続々と集まってきます。
これだけでもすでにすごい人数です。
皆が身に着けているこの半天、背中に書いてある文字は何だか分かりますか?
【市場】と書いてあるのです。よ~~~く見ると分かるでしょうか・・・
お祭り気分を盛り上げてくれる格好良い字体ですね!
広場で出発式を行った後、神様をお乗せした神輿をかついで秋葉原の街を練り歩きます!
近代的な街並みと煌びやかな神輿のコントラストが
この地域に根付いた、伝統を大切に思う心意気を感じさせます。
丸二グループも盛り上げていきます!
このお神輿、なんと4トンほどあるのだそうです・・・!
担ぎ手の皆さんも本当に頑張っていました!
この歴史ある大祭に無事に参加できたことを喜びつつ
今後の丸二グループの更なる発展を祈願したいと思います。
関係者の皆様、そして参加された皆様、大変お疲れ様でした。